2012年10月14日日曜日

緊急! 水漏れ

お疲れ様です。SORAです^^



今日の記事は

チョット前にも書いたんですが、急に水漏れがしだして
止まらなくなった場合の対象法です!

お客さんで、水が止まらなくなってどうして良いか分からない!
どうしたら良いの?って相談を受けたので、またチョットだけ
書きますね^^



何処が漏れだしたか?

器具からの水漏れだと、台所・洗面化粧台・水洗トイレの
場合はアングル止水栓を止めればOKです。

台所・洗面化粧台は流しの下の収納部分を開ければ水とお湯の
アングル止水栓が有ります、ハンドルタイプの物と、マイナスドライバー
で閉める物とが有ります。
この水漏れの場合はそんなに焦る事はなと思います。

問題なのは近くにアングル止水とか水を止める物が無い時に
困りますよね!?
まー、急に漏れだすと近くで止めれる物が有っても気が動転して
分からなくなってしまいがちですね。

そんな時は、水道が家の敷地に入っている元をとめましょう!

水道メータですね。
水道メータの所にハンドルが付いている直結止水栓ってもので
止めましょう!
すると、家全体の水が止めれる事が出来るので、水道メータ(量水器)の
位置の把握はしておきましょうね^^






2012年9月29日土曜日

小便器の詰まり

お疲れ様です。SORAです^^



先日、お客さん宅の洋風便器の取り替え工事がありました。

そのお客さん宅は、大きなお宅です。

なので、小便器も隣に有るんですね。

そして、その小便器の水の流れが悪いので見て欲しいとの事!


小便器が詰まる原因は、ほぼ尿石です!

尿石とは
尿に溶けているカルシウムイオン濃縮および炭酸などと反応、カルシウム化合物として便器および配管の内部に付着・沈積したものである。主に男子用小便器および管路に発生する。色は尿に含まれる色素の色(茶色黄色)である。


これを取るには、小便器のタイプ(トラップ)にもよって変わります。

厄介なのはパイプトラップに成っている物ですね。
(古いタイプの小便器に多いです)

これは、薬品を入れないとなかなか取れないです。

市販されている薬品は、取れない事は無いと思いますが。。。

取れにくいかもです。


業者が使っている物は、かなりキツいもなので少し前までは販売するお店に
危険物の免許を持っている人がいなくても良かったのが、今では誰か1人
免許を持っていなければ行けません。


このお客さん宅は、器具トラップでした。

器具トラップタイプの小便器は、下の所にフタのような物が有るタイプがそうです。

これは、これを取り外して尿石を取れば良いんですが。。。

これが、なかなか取れないんです。

マイナスドライバーのような物で、ゴシゴシこすってやっと本体側が取れて

次はフタに成っている方の尿石取りです。

これを済ませたら流れが良くなりました。

パイプの方は詰まっていなかったようです。

パイプの方も詰まっていれば薬品を入れなければいけませんが、今回はOKです^^


一般のお宅で、小便器を付けられているお宅はかなり少ないと思いますが、

小便器の掃除をする時は、底のフタ(トラップ)を時々は取り外してゴシゴシと

掃除をしてみて下さいね。




小便器を着けようかどうか悩まれているお宅が有れば付ける方をお勧めします。
(あくまでも私個人の意見ですが。)

小便器を着けようと思われているお宅は、男性が多いお宅だと思います。

男性が、洋風便器で小便をするとどうしても、便器とタンクの間に小便が

散っちゃうんですね。皆さん経験済みだと思いますが。

最近の洋風便器はその部分が電動とか手動で上がり掃除しやすくは成っていますが。

昔のタイプはタンクと便器を止めているねじを緩めないと外れないんですね。

戻す時も注意が必要です。上手く戻さないと水漏れの原因に成るので

気を付けて下さいね。


小便器を付けれる余裕とスペースが有れば、小便器を着ける事をオススメします^^




2012年9月23日日曜日

水が止まらなくなったら。。。

お疲れ様です。SORAです ^^


前回に引き続き、トイレの詰まりのお話し。

みなさん、実際にトイレを使用していて詰まった!
って経験をされた方って結構いらっしゃるんではないでしょうか!?
(※ここでは洋風便器でのお話し。)

初めての方は、ビックリしますよね ^^;


急にトイレの水が増えていって便器の中が水一杯に!!!


うわー ∑((((((゚д゚;ノ)ノ

溢れる〜


ってなりますよね ^^;


でも、殆どの便器が大丈夫だと思います。

1回、大を流すだけだったら便器の中に収まってくれるはずです。


それが、最近のトイレはタンクレス(タンクの無い物)の物から、

自動洗浄の物まで有ります。


これらの便器は、便利になって使いやすくはなっているのですが。。。

詰まった時に仇となる事が。。。




実際に有ったお話し。


お客さん宅でトイレの改造工事をした時にタンクレストイレにしたんですが

このタンクレストイレが水を流す時にモーターで水を流す便を開いたり

閉じたりするタイプの物なんですが、これが原因で大変な事に。。。


モーターは電気で動きますよね。


そして、工事が済んで数日が経った時に、奥さんから

慌てた声で電話が!


トイレの水が止まらなくなって溢れてる!


僕も慌ててお客さん宅へ。


お客さん宅について、ビックリ!!!

玄関から水が溢れ出ているではないですかー


急いで、水道メータの止水栓を止めました。



で、お客さんに良く話を聞いてみると。。。


トイレットペーパーを沢山流したら、トイレが詰まって水の水位がドンドン

上がって来て、溢れる〜って思って

とっさに電源を抜いてしまったみたいです(汗

そしたら、水は一向に止まらずトイレから溢れ出て来てその水が

玄関まで行って玄関から水が溢れ出て来ている状態になったみたいです。。。



はい

このトイレは先にも書きましたが、モーターで水の弁の開閉をするので

開いた状態で電気が来なくなると、弁が開いたままの状態に成ってしまいます。

止めたければ、手でレバーを閉めるにしなければいけません。。。

慌てていたので、咄嗟に取った行動が大変な事になってしまいました。


説明をする時にそこまで説明をしていれば良かったんですが。。。

こんな事になるとは思いましませんでした(汗 m(__)m



なので、水が溢れて来ても一回分の流す水の量だと大丈夫なので

そのまま、見ておきましょう! 

そして、その後にコンセントを抜きましょう。

ここで、コンセントを抜く事も大事です。

自動洗浄機能が付いていれば人が前に居れば、

何秒後かに水がまた流れ出します。


そうすると、次は二回目なので溢れる可能性が十分に有ります!


自分がお客さん宅に詰まり抜きに行く時はこれは特に気お付けます。

一回流して様子を見た後に自動で流れ出したら溢れますもんね ^^;


便利な機能が色々と付いて来ていますが、何かが有った時に

慌てずに行動出来れば大惨事に成らなくて済みます。

(便利な機能が仇に)


大きい方のトイレの後だと。。。。 


それこそ


大惨事です!



水回りのとこで水が止まらなくなったり、溢れたりした時は

焦らず、慌てずが一番です。


家で、水が止まらなくなったら最悪

水道メータの止水栓を閉めれば家全部の水は止まります。


焦らず、慌てずが一番です ^^





















2012年9月19日水曜日

トイレが詰まった! 

お疲れ様です。SORAです^^


今日も、またまたトイレのお話し。


先日、お客さんから連絡が有り

洋式トイレの水の流れがどうもおかしい!との事

トイレットペーパーを流した後に少し残っているんだけど。。。


お客さんと時間調整をして早速、伺いました。


水を流してみると一応は流れますが、すむーずに流れ行かない。。。

そこで、トイレットペーパーを少し多めに流してみると。。。

やはり、水の流れが悪く トイレットペーパーが残る状態です。

通常、トイレが詰まると水が流れなくなり便器一杯に水がたまります。

その時は、トイレットペーパーか便が 便器に詰まっている状態です。

今回は、水は引いて行くんですが 流れが悪い!

それ以外の物が詰まっている可能性が高いです。

その話を、奥さんにするとその横にいたご主人が実は。。。

先日、何かのフタを落として流してしまったとの事!

はい、原因が分かりました^^

便器を外してみると。。。

そのフタが引っ掛かっていました。


今回は、異物を落としたので便器を外さないと行けない状態でしたが

そうでない場合、トイレットペーパーか便の場合は、

ラバーカップが有れば十分処理出来ます。



こんな物です^^

良くコントとかで使ってるヤツです。

この使い方としては、押すのではなく引き抜く感じで引っ張ります!

これは、水洗トイレのお宅には一つは用意しておいた方が良いですよ!

詰まってから慌てても買いに行っていたら、かなり大変ですよ。

準備するにこしたことは有りません。


トイレの詰まり話が他にもあるので
また、今度お話し しますね^^








2012年9月14日金曜日

トイレの水が・・・

お疲れ様です。SORAです^^


仕事で、最近良く有るのがトイレの水漏れ修理。

トイレで、便器に水が出ていて止まらない。
(便器に水を溜めるタンクが着いている物での場合)

今週だけで3軒程同じような修理以来がありました。

原因はいくつか有るんですが。。。

中でもこれが一番でしょうね。


フロート弁関係での水漏れ

フロート弁とはタンクに溜まった水の栓を
する役割をしています。

水を流すにはこれを開ければ水が流れます。
開ける為にタンクに付いているレバーを上げたり回したりします。

このフロート弁が古くなって硬くなると水か漏れます。

それと良く有るのが。。。。

ブルーレットみたいなタンクの中に入れて便器の洗浄を良くする
と言われている物を入れていると。。。

フトート弁が栓をする為に押さえている所にこれが着いてしまうんですね。

そうすると、栓が上手く出来なくて水も漏れの原因に成ります。

なので、そう言った物を入れない方が良いですね!

あと、修理の時が大変です。

手が青色に成ってなかなか取れません(><;

良いと思ってしている事が実はあまり良くない事が
あるので、気お付けて下さいねぇ〜^^


2012年9月10日月曜日

節電て。。。


お疲れ様です。SORAです^^


仕事の関係で電力会社の方が、会社に来られることがあります。

そこで、震災前はオール電化を推進する話を良くされていたのですが。。。

震災後は、節電をしなければいけないって事でオール電化を推進する話は
少なっなっています。ってか殆どされません。

それは、オール電化にすると一軒当たりの
電気使用料が増えるからなんですね。

でも、ここで難しいのがオール電化にして上手く電気を使えば
家計には優しくなると思います。

そこで節電をすれば、より家計に優しくなりますよね!

オール電化にされていたり、太陽光発電をされている方程
電気使用量を意識されていいると思うので、節電意識は高いと思います!

オール電化にしなくても、最近ではガス・石油などの給湯器でも
ハイブリットタイプの物も出ているのでそれぞれのご家庭に有った物を
選ばれるのが良いともいます。

それぞれに、長所・短所が有るので^^


節電て。。。
最終的にはそれぞれ個人の意識だと思います。

2012年9月8日土曜日

電気料金が!


初めまして。SORAです^^



先日、8月分の電気料金の明細書が届きました。

で、明細を見てビックリです!


去年と比べると。。。

8.000円程安くなっていました!

去年も節電は意識していたので、
電気使用量としては変わったいないと思います。


昼間は、夏休みで子供がいるのでエアコン使い放題。

夜も、エアコン付けっぱなしです^^;

今年も、暑かったですもんね。


去年と違う所は、電気料金メニューを変えた事

エコノミーナイト【時間帯別電灯】に変えました。


〜〜〜〜○〜〜〜○〜〜〜○〜〜〜〜○〜〜〜○〜〜〜○
これは、夜電気を沢山使う方にオススメです。

これを、上手く使えば電気料金を押さえることが出来ます!

中国電力管内では夜23時から翌朝8時までの間です。
〜〜〜〜○〜〜〜○〜〜〜○〜〜〜〜○〜〜〜○〜〜〜○


あと、エアコンと冷蔵庫を新しくしました。

どちらも18年前の物でした^^;

なので、かなり電気使用量が違いますよね!

って事は、節電です。


皆さんも、10年以上経っているエアコンが有れば思いきって
変えてみるべきかもですよ。

これからは、使用頻度も少なくなると思いますが。。。

電気料金メニューも見直しをオススメしますよ。

電気料金シュミレーションをしてもらえれば
ご自宅に有った電気料金メニューが分かりますよ。

電気屋さんとか水道工事店でもしてもらえると思いますよ。

節電をして電気料金を安くして
地球にも優しく、家計にも優しくなります^^